上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一度倒れると、坂道を転がり落ちるように、彼岸めがけて一直線。
立てない・動けないわんちゃん急増の季節、動き出しはゆっくりを心がけて、愛犬をいたわりながらリハビリ散歩をしてあげてくださいね♪
老犬・高齢犬の介護でお困りなら玉葱工房の老犬介護用品コーナーへ♪



ぜひとも応援の『



暑い中踏ん張って1便で大口の荷下ろしを済ませた玉葱屋、エアコンをガンガン掛けたトラックキャビンで涼みながら次の配達先に向かい掛けたところで携帯が鳴り…「ロングは駐車場に戻して、胡瓜8ケースとリンゴ1ケースだけやからショートでキムチ屋に行って」とアパレル崩れ1号。
1便最後の配達を終えて市場にハンドル切った当たりでまた携帯が鳴り…「追加入ったし、やっぱロングで行って」「へいよ、量はどれぐらい?」「白菜が100ケース」追加の方が多いやんけ(怒)
フォークリフトが空くまでに事務処理やら積み込みの準備を済ませ、配達軍団が出払って空いたリフトで積み込みですが、空を見上げるとどんどん雲量が増えてきて…さっきから玉葱屋さん内蔵高感度センサーがけたたましく反応して~まぁ体を酷使している部分も影響してはおりますが、午後は降りそうだなぁ…なんて考えながら、キムチ屋に納品。へとへとでタイムカード打刻して、帰ってご飯こしらえるのもしんどいので道草昼飯をかき込んで帰宅。ちょっとだけお腹が涼しくなったむっちゃんと、全身がすっきりして涼しくなったくーちゃんに只今の挨拶して、お風呂にドボン。頭の先から足の先まで洗い流して真人間に戻りまして、風が通るリビングのフローリングに寝っ転がって、くーちゃんの短く刈り上げられた背中をチョリチョリ撫でながら…瞬時にいびきをかく始末。
敷物もマクラも無しでうたた寝した罰か、またあちこちがキリキリッと痛んできて…坪庭を見ると石灯籠が雨に濡れている。携帯で週間天気予報を見てみますと曇りや傘マークが並んでますし、どうもこのまま梅雨に突入しそうな予感…案の定届いた夕刊には「近畿梅雨入り」の見出し。あぁ鬱陶しいなぁ。。。
涼しくなってもわがまま気ままご健在のくーちゃんですが、昨夜も監獄格子の潜り戸出たところで北に向いても南に向いても足を頑と踏ん張りイヤイヤ炸裂ですが、もともと雨が降ったらもっとお散歩嫌がりますのでね、これから梅雨シーズンに突入しますと、まいど難儀しなきゃいけません。
またダイエットの為には散歩距離を伸ばさなきゃいけないむっちゃんも、出来れば変化を付け、目先を変えてお散歩させてやりたいのは山々ですが、これからの時期はアーケード商店街の単純往復が中心になりますから…それでもすぐそばに京都で一番長いアーケード商店街があって本当に助かりますけどね。
ただ問題は排泄。お散歩イヤイヤのくーちゃんは、もともと一ヵ所で排泄を済ませたら「帰る!」的な行動が目立ってましたけど、ここの所はこっそり裏の工場まわりで大小を勝手に済ませているようで…「くーちゃんどこ行った?」と、家の中やらガレージ見回しても姿が見えないときは、大概ぱるじいさんの足跡が付いた通り庭(吹き抜けのある屋内通路・元々は台所があった場所)の向こうの、ガラス戸の向こうに黒いシルエットが見えまして…奥に行くときは押せば開くけど、奥から戻るには引っ張らないと扉が開かないんでね…で、「また勝手に済ませてきたんか?」となるんですけど…問題はチョビチョビマーキング癖があるむっちゃん。
アニメリさんで「トイレのしつけ済み」と聞いていましたが、確かに屋内で粗相はありませんけれど、散歩に出ないと排泄してくれませんから…年取って介護するようになってから大変かなぁなんて考えましたが~
PALハーネスとPUNTEキャリーがあるから大丈夫♪
一度倒れると、坂道を転がり落ちるように、彼岸めがけて一直線。
立てない・動けないわんちゃん急増の季節、動き出しはゆっくりを心がけて、愛犬をいたわりながらリハビリ散歩をしてあげてくださいね♪
老犬・高齢犬の介護でお困りなら玉葱工房の老犬介護用品コーナーへ♪



ぜひとも応援の『
ぽちぽちぽちっ♪』お願いしますm(_ _)m



1便最後の配達を終えて市場にハンドル切った当たりでまた携帯が鳴り…「追加入ったし、やっぱロングで行って」「へいよ、量はどれぐらい?」「白菜が100ケース」追加の方が多いやんけ(怒)
フォークリフトが空くまでに事務処理やら積み込みの準備を済ませ、配達軍団が出払って空いたリフトで積み込みですが、空を見上げるとどんどん雲量が増えてきて…さっきから玉葱屋さん内蔵高感度センサーがけたたましく反応して~まぁ体を酷使している部分も影響してはおりますが、午後は降りそうだなぁ…なんて考えながら、キムチ屋に納品。へとへとでタイムカード打刻して、帰ってご飯こしらえるのもしんどいので道草昼飯をかき込んで帰宅。ちょっとだけお腹が涼しくなったむっちゃんと、全身がすっきりして涼しくなったくーちゃんに只今の挨拶して、お風呂にドボン。頭の先から足の先まで洗い流して真人間に戻りまして、風が通るリビングのフローリングに寝っ転がって、くーちゃんの短く刈り上げられた背中をチョリチョリ撫でながら…瞬時にいびきをかく始末。
敷物もマクラも無しでうたた寝した罰か、またあちこちがキリキリッと痛んできて…坪庭を見ると石灯籠が雨に濡れている。携帯で週間天気予報を見てみますと曇りや傘マークが並んでますし、どうもこのまま梅雨に突入しそうな予感…案の定届いた夕刊には「近畿梅雨入り」の見出し。あぁ鬱陶しいなぁ。。。
涼しくなってもわがまま気ままご健在のくーちゃんですが、昨夜も監獄格子の潜り戸出たところで北に向いても南に向いても足を頑と踏ん張りイヤイヤ炸裂ですが、もともと雨が降ったらもっとお散歩嫌がりますのでね、これから梅雨シーズンに突入しますと、まいど難儀しなきゃいけません。
またダイエットの為には散歩距離を伸ばさなきゃいけないむっちゃんも、出来れば変化を付け、目先を変えてお散歩させてやりたいのは山々ですが、これからの時期はアーケード商店街の単純往復が中心になりますから…それでもすぐそばに京都で一番長いアーケード商店街があって本当に助かりますけどね。
ただ問題は排泄。お散歩イヤイヤのくーちゃんは、もともと一ヵ所で排泄を済ませたら「帰る!」的な行動が目立ってましたけど、ここの所はこっそり裏の工場まわりで大小を勝手に済ませているようで…「くーちゃんどこ行った?」と、家の中やらガレージ見回しても姿が見えないときは、大概ぱるじいさんの足跡が付いた通り庭(吹き抜けのある屋内通路・元々は台所があった場所)の向こうの、ガラス戸の向こうに黒いシルエットが見えまして…奥に行くときは押せば開くけど、奥から戻るには引っ張らないと扉が開かないんでね…で、「また勝手に済ませてきたんか?」となるんですけど…問題はチョビチョビマーキング癖があるむっちゃん。
アニメリさんで「トイレのしつけ済み」と聞いていましたが、確かに屋内で粗相はありませんけれど、散歩に出ないと排泄してくれませんから…年取って介護するようになってから大変かなぁなんて考えましたが~
PALハーネスとPUNTEキャリーがあるから大丈夫♪
スポンサーサイト
一度倒れると、坂道を転がり落ちるように、彼岸めがけて一直線。
立てない・動けないわんちゃん急増の季節、動き出しはゆっくりを心がけて、愛犬をいたわりながらリハビリ散歩をしてあげてくださいね♪
老犬・高齢犬の介護でお困りなら玉葱工房の老犬介護用品コーナーへ♪



ぜひとも応援の『



Comment
- ただいま「非公開コメント」も受付中です。