fc2ブログ
ぱるじいさんがいない生活は悲しいね」なんて考えながら、昨日の夕方ちょっと所用で出掛けようと獄門格子からチャリを引っ張り出していた玉葱屋、目の前に黄色ナンバーのスマートがすっと停まりまして、窓がするするっと降りて「こんにちは」と女性に声を掛けられ…ぱるじいさんとお散歩中でしたら、まぁ人目を引きますし、新聞・ネット等々に露出しまくりですから、一部では『京都の犬では一番知名度が高いのでは?』とも言われていましたし、しょっちゅうお声を掛けて頂いておりましたが…あやしいおっさん単品ですと、まぁお声を掛けて頂く機会なんてまんずありませんのでね(笑)
車中にはスラリとした、いかにも育ちの良さそうな女性の姿。頭の中で友人知人美女データベース検索をフル稼働させながら、『誰やろ?』と考えておりましたが…悲しいことに玉葱屋の脳内記憶媒体は、人の顔と名前が一致できない腐れっぷりで…せめてエクセル程度の処理が出来れば良いんですけどね…
車中の女性、痺れを切らしたのか「河上です」と名乗ってくださいまして…あぁ前衆議院議員の河上みつえさんではございませんか。

春に一度ぱるじいさんを二条駅までヨタヨタガラガラお散歩しておりました際に、逆ナン(笑)して頂いたんですよね。所属政党の関係で参議院に鞍替えされて…まぁご存じのように議席を失われたわけですが…どうせなら同じ1年生議員の、何が言いたいのかわからん某議員が鞍替えすれば良かったのになんて、玉葱屋の回りの政界雀が騒いでおりましたけれど、まぁ政権政党内での主導権争いですとか、大人の事情ってやつがあるんでしょうね。。。

「ぱるちゃんが亡くなったとうかがいまして…」
うわ~わざわざお悔やみに来てくださったんですか!
河上家の心筋症を患って片足切除した猫の『海老蔵』ちゃんのお話になって、「ハーネスで介助したら歩けるようになった」とのことで、あぁ良かったなぁと…すみませんでしたねぇ、出しなでお茶もお出しできなくて。。。
お悔やみ早速頂戴いたしましたお花を飾り、鳩居堂のお線香(かな?)とお名刺をお供えいたしまして、ぱるじいさんのお骨に「覚えてるか?あの二条駅で声を掛けてくれはった、別嬪さんの国会議員・河上みつえさんが、わざわざお前のためにお参りに来てくれはったよ~」と報告。
天皇陛下にも手を振ったし、八坂の神さんも前を歩いていかはったし、国会議員さんに逆ナンされるし、ほんまに長生きするといろんな事があったねぇ…で、また玉葱屋の目頭がじんわりと熱くなる。。。

さて、昨日の簡易オムツの続き。
下準備このように折りたたんで、折りたたんで、斜めにはさみを入れてカットしますが、当然ワンちゃんの体型・体格によって穴の位置や大きさは異なりますから、まぁそこは飼い主さんの愛情こめて、しばらくは試行錯誤してあげてください。
ちなみに玉葱屋が使用しておりますペットシーツは、西友のPB商品グレートバリューの44×59cmの大判タイプですが、小さなワンコならレギュラーサイズでも大丈夫でしょう。逆にもっと大きなワンコで、特に排尿器官が前に突き出す雄犬の場合は、お腹側にもう一枚足して張り合わせるなどする必要があると思います。

穴の加工斜めにはさみを入れたペットシーツを拡げると、開口部は◇四角とか菱形っぽい形になります。このままでも簡易オムツとして使えますが、尻尾穴からウンチが漏れるのが嫌なら、画像のように表・裏の両面から紙絆創膏で裏打ちして、十字にハサミを入れた方がより効果的。
片面だけだと紙絆創膏のネチャネチャが気になりますし、裏が縦貼りなら表は横貼りと、90度の角度を付けておけば補強にもなりますし、この十字ハサミの裏打ち紙絆創膏が弁になって、濃厚イカスミソース状の最期の下痢便流出防止にも役だってくれました。

装着1尻尾を簡易オムツの尻尾穴に通しますが…背中側が短い方、お腹側が長い方です。
これで肛門回りから下腹までをクルリとカバーして、太股の前側で紙絆創膏を使いましてぺたりぺたりと上下を貼り合わせます。モデルさんはちょっとメタボ気味のドッグトルソーですが…まぁラブ・ゴールデンあたりの平均値ぐらいの体格ですかねぇ?
このモデルさんより大きなワンちゃんだと、上下合わせ目が離れますから、紙絆創膏を長めに使って張り合わせてあげてください。

装着2左右の腰を張り合わせたら、後ろ足を持ち上げて開脚させて、内太股のたるみを摘んで寄せて、紙絆創膏でぺたり。これを左右やっておけば、流れ出たオシッコが伝い落ちるのを極力防ぐことが出来ます。
ただぱるじいさんの流動食介助の際に気が付きましたが、ペットシーツでは水分を瞬間吸収とはいきません。特に大量の水分ですと、流れて拡散してその行き先で少しずつ吸収していきますから、やはり、あくまでもちょろちょろお漏らしが始まった初期段階ですとか、エマージェンシー用と割り切ってくださいね。

次回は老犬介護前夜の、予兆についてUPしたいと思います。。。
スポンサーサイト





一度倒れると、坂道を転がり落ちるように、彼岸めがけて一直線。
立てない・動けないわんちゃん急増の季節、動き出しはゆっくりを心がけて、愛犬をいたわりながらリハビリ散歩をしてあげてくださいね♪
老犬高齢犬介護でお困りなら玉葱工房老犬介護用品コーナーへ♪
ぱる正装新聞広告punte
ぜひとも応援の『ぽちぽちぽちっ♪』お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へにほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へFC2ブログランキングへ

Comment

  1. ただいま「非公開コメント」も受付中です。
  2. 2010/11/02(Tue) 23:39さかな [ URL|Mail ]

    おおお!!
    介護のプロのオムツ解説!
    わたしも市販のオムツには正直なところ、
    あまりに使えなくてむかつきました!
    しかも5個で1000円とか、このボッタクリ!
    でも他にないから買う・・・(泣)
    でも・・・うまくいかなくて廃棄。
    ってのんの繰り返しだったのを覚えています。

    議員さんまでもが感謝するほどの玉葱さんのハーネス、さすがですね。
    玉葱さん&ぱるじーさんコンビは、多くの老犬介護人を救っていますね!
    私もその一人だったわけですけどね。

  3. さかなちゃん♪

    2010/11/03(Wed) 09:42玉葱屋 [ URL|Mail ]

    介護のプロではございませんよ、ほっぺの異変を見抜けなかった間抜けなおやぢです。

    犬用オムツは、オムツ内の潰れ饅頭事件を避けるためと、尻尾の太い子でも通せるように尻尾穴が大きくしてあるので、大がこぼれ落ちるんですよね。
    またサイズが人間と違ってかなり違うので、数がはけない分割高になっています。
    それでもラブ・ゴールデンクラスまでは、探せばありますが、もっと大きな犬種用はもともと無いんですね。だから困ってらっしゃると思いましたので、今回UPしたんです。。。

    超大型犬は大人用LLサイズのオムツを改造すると何とかなりますので、機会を見てまたUPしますね。。。


Comment Form


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

玉葱屋

Author:玉葱屋
京都の友禅アロハシャツ製造直販webショップ【玉葱工房】を手がける玉葱屋は、17歳目前で星になった大型雑種犬『ぱる』のために老犬介護用品の開発に着手し、特許出願・製品化に成功。日本全国の多くの老犬と飼い主さんから、日々お喜びの声を頂戴しております。
当ブログでは、老犬介護の実体験から導き出された独自の介護ノウハウや裏技を公開しております。
ハーネス
老犬・高齢犬の介護でお困りの方は、玉葱工房老犬介護用品コーナーへ♪
新聞広告

FC2カウンター

お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

メールアドレスの誤入力が増えておりますので、本文に電話番号を御記載くださいますようお願いいたします。メールへの返信が不可能な場合のみ、直接ご連絡させていただきます。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索