fc2ブログ
2023
04
28

下の話

さてさて最近のおつうさん、向かって右前足に痛みがあるのか、ここのところびっこ=跛行(はこう)気味。
とは言っても、お散歩などしばらく歩けば通常の歩行に戻るんですが~前足側のバランスを失って、やがて後ろ足引きずり出してってのが、老犬には良くありがちのお話し。保護犬ですからはっきりとした歳は解りませんが…まぁやってきた当初「意外と歳いってるかも」とは、かかりつけの獣医さんに言われてましたけど…案外早く跛行が見られるようになってきたと言うことは、、、秋田犬含めた大型犬種は最初の一年で、人間で言えば中学生ぐらいまで成長し、その後1年に6年相当の歳を重ねますから、推定10歳としても…知らんあいだにすっかりBBAになっちゃってると(泣)

でもまぁ元気で、食欲も旺盛。寒い時期はちょいちょいお漏らししていましたが、膀胱炎も治ってますから、これからの時期は掃除して回る機会も減るでしょうし~ときどき栓が抜けたように大量に排便するときもありますが、そのあと軟便になる程度で下痢までは行かないですし~まぁ。元気で長生きして欲しい。。。

そんなこんなを考えながら寝っ転がってましたら、日々の睡眠不足&ぽかぽか陽気でウツラウツラ…久しぶりにくーちゃんの夢を見ました。陽だまりの中で添い寝…ライオンカットが伸びかけの、ちょっとグレーがかった背中をすりすり。でもお尻から、なにやら怪しげな繊維?線虫??ぽい物がのぞいてまして~毛繕いして飲み込んだ毛が絡まったり、道草食って未消化の繊維でウンチがぶら下がったりは、犬を飼ってりゃリアルにあることですが~黒くて、細長くって、針金みたいな物がにょっきり出てましたんで、あららこりゃ駆除してやらなきゃと、素手でぐいぐい引っ張る夢。

それがまた妙にリアルに細くて、堅くてねぇ、指に巻き付けて引っ張るわけですが、その糸状の物が指に食い込む感覚まであるんですよ~暖めたら出やすいのか?お湯でふやかしたら良いのでは?とか、夢の中での試行錯誤を繰り返し、ちぎれないように、負担にならないようにと、かなり頑張ったらね「全部出た、ありがとう」って。そこで目が覚めちゃったんですけど、正直もっと続きが見たかったな。。。

一度倒れると、坂道を転がり落ちるように、彼岸めがけて一直線。
立てない・動けないわんちゃん急増の季節、動き出しはゆっくりを心がけて、愛犬をいたわりながらリハビリ散歩をしてあげてくださいね♪
老犬高齢犬介護でお困りなら玉葱工房老犬介護用品コーナーへ♪
ぱる正装新聞広告punte
ぜひとも応援の『ぽちぽちぽちっ♪』お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へにほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へFC2ブログランキングへ
スポンサーサイト



プロフィール

玉葱屋

Author:玉葱屋
京都の友禅アロハシャツ製造直販webショップ【玉葱工房】を手がける玉葱屋は、17歳目前で星になった大型雑種犬『ぱる』のために老犬介護用品の開発に着手し、特許出願・製品化に成功。日本全国の多くの老犬と飼い主さんから、日々お喜びの声を頂戴しております。
当ブログでは、老犬介護の実体験から導き出された独自の介護ノウハウや裏技を公開しております。
ハーネス
老犬・高齢犬の介護でお困りの方は、玉葱工房老犬介護用品コーナーへ♪
新聞広告

FC2カウンター

お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

メールアドレスの誤入力が増えておりますので、本文に電話番号を御記載くださいますようお願いいたします。メールへの返信が不可能な場合のみ、直接ご連絡させていただきます。

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索